意識がとぶ
脳全体の血液の流れが一時的に悪くなって、脱力を伴い、数分間(多くは5分以内)意識消失した状態のことを「失神」と言います。意識回復までの時間が長い、目はすぐに覚めたがもとの状態とは違う状態にまる場合は、「失神」とはいいません。
原因として神経調節性失神(血管迷走神経性失神)、起立性低血圧、心血管性失神があります。心血管性失神には不整脈:徐脈性(脈が著しく遅くなる)、頻脈性(脈が著しく速くなる)のものと、不整脈以外の心臓・大血管(心臓につながる太い血管)、脳血管の異常によるものがあります。
当院では不整脈は通常の心電図だけでなく、ホルター(24時間)心電図が可能であり意識がとぶ際にしっかり不整脈があったかの確認ができます。ほか、超音波検査で頸の動脈の狭窄やプラークがどの程度あるかも評価することが可能です。
てんかん発作でも一時的に意識を失うことがありますが、失神とは以下の点が違います。
- 意識消失時間が5分以上
- 意識回復後もはっきりしない(ぼーっとした感じが続く)
- 舌の縁に強く噛んだ痕が見られる(舌縁の咬傷)
- 尿失禁が見られる
- 発作の前兆(異常な匂いや味、胸がドキドキ、既視感(デジャヴ)など)
多くは神経調節性失神(血管迷走神経性失神)で自律神経が関与することが多く、自律神経の治療は漢方の得意分野です。すぐに完全に治る方は多くはありませんが、症状が緩和されたり発作の回数が減って喜ばれる方が多いです。
ぜひ一度ご相談ください。お電話は03-3856-0130(おひさま)、Mapはこちらになります。